「ルールには意図がある」って話

2022.09.28

 

こんばんは。

「メイウェザー VS 朝倉未来」すごく面白かったですね。

競技が違うので、結果は見えていたかもしれませんが、朝倉選手に可能性を感じる試合でしたね。

たった一瞬でも「まさか勝っちゃう!?」と思て、心が振るわされました(笑)

日本人が活躍する姿は、こちらも奮い立たされますね。。。大和魂といったところでしょうか・・・

 

 

さて、今回のテーマは「ルールには意図がある」というお話です。

 

私たちは日々、様々なルールを遵守することが求められていますね。※ 遵守する → 約束や決まり事に、背かず、よく守ること

憲法や法律をはじめとし、仕事のルールに家族のルールなど、様々なルールを遵守しています。

 

私はルールが嫌いで「なんでこんな非効率なルールがあるんだよ」と思うことが多かったです。

自分自身が「ルールの本質 / ルールの意図」を理解していませんでした。

 

仕事をするようになり「社会で生きていくにはルールを守る必要があるんだなぁ」くらいにしか思ってませんでした。

しかし、仲間ができて、仕事を任せたのにルールを守れないドライバーがいて、ルールについて向き合う瞬間が増えました。

 

ルールに向き合い続けた時に「ルールには様々な角度で意図があるなぁ」と感じるようになりました(笑)

 

 

例えば、法律や交通ルールには「安全を保障する」という意図を感じています。

私たちは車を運転するとき、当たり前のように赤信号で止まりますよね。誰に何を言われたわけでもないけど、青信号になるまで進みませんよね(笑)

それは「赤信号は止まる」というルールがあるからですが、もし仮に「赤信号は止まる」というルールがなくなったらどうなるでしょうか?

交差点では車同士がぶつかり、事故が多発する未来が予測できますね(笑)

 

 

会社や組織には「なんだよこの非効率なルール・・・」と思うことはありませんか?

 

例えば、弊社では私とリーダー人の間で「電話禁止」というルールがあります。

一見「超非効率」ですよね。電話はいち早く要件を伝えられる大切な手段ですから。

 

しかしこのルールを設定した意図は「電話の重要性を高めること」「お互いの仕事の時間を大切にすること」の2つです。

 

私はひどい時に「1日50件」くらい電話がなります(笑)

事務仕事をしていても、大切な打ち合わせをしていても、ひっきりなしに電話がかかってきていました。

もちろん仕事になりませんよ(笑)

 

電話が増えて重なると、出れない時もあったり「緊急で重要なこと」に対応できなくなってしまったんですよね。

 

私たちの仕事で「緊急で重要なこと」は事故やクレーム、体調不良などの欠勤対応です。

もし私が事故の対応ができなかったら、会社として大きな信用を失いますよね。

絶対に対応しなければならない重要事項なんです。

 

それに多くのことは「緊急でも重要でもない」という性質があります。

 

今までも「ちょっと考えればLINEでよかったこと」をわざわざ電話したりして、相手の時間を奪っていたなと。。。

例えば僕がリーダー人に電話をしたら「配達している時間」に電話することになるわけですし、どうでもいい内容だったらちょっと迷惑ですよね(笑)

 

だから弊社では、私とリーダー人の間で「緊急かつ重要なこと」以外は電話禁止というルールを設定しました。

 

ちなみにこのルール、生産性がとても上がって今では欠かせないルールになりました。

事務作業や打ち合わせ、社長業全般、何をとっても集中できるようになりました。

 

余談ですが、この件以降、リーダーやドライバーから電話が来ると「びくっ」となります(笑)

緊急かつ重要なことなんて、大体が嫌なことしかありませんからね。。。。

 

仕事に集中できるようになった反面、電話が怖くなりました★笑

   

 -

  おすすめの記事

    関連記事はありませんでした

人気のある記事

まだデータがありません。

アーカイブ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

047-750-3240

平日:10:00~21:00
定休日 土 日・祝

WEBからののお問い合わせ

  お問い合わせフォーム  

PAGE TOP