感情に振り回されるな②「私は正しい」という思い込み

2023.12.22

 

こんにちは、株式会社TIMの梅田です!

先日「感情に振り回されるな」というテーマで、ブログを書いてみました。

書き始めると、伝えたいことが多すぎて、一つじゃ収まらなかったんですね(笑)

今日は、前回の続きを書いていきます!

感情に振り回されるな①見られたい自分

 

自分は正しい

私たちは普段の会話の中で「自分は正しい」という意見を、声を大にして主張しています。

特に自分の興味がある分野や、得意な分野になる程「自分は正しい」という意見は強くなります。

それも、自分では「自分が正しい」と思っていることにも気づかないほどに。

同僚や、家族、友人と、意見の食い違いが起きたことはありませんか?

「自分の言い分には正当性があり、他人はこの考えに同意すべきだ」

自分の主張の正しさを証明するために、全エネルギーを注いでいたこともあるでしょう。

争いごとのほとんどが「自分が正しい」

私たちは同じ考えを共有できる人と親しくなり、関係を深くします。

一方で意見が異なる相手とは、対立したり、敵視したりします。

「正しいのは私で、間違っているのお前だ!」

争いごとのほとんどが、「自分が正しい」という考えが原因です。

そして「怒り」も同様に、「自分が正しい」という考えが原因です。

「自分が正しい」と思い込んでいる人ほど、強いリーダーシップがある

リーダーシップはとても大切な要素です。

仕事する上で、人様の上に立つ者として、必要不可欠な要素です。

しかし、リーダーシップの源にあるのは「自分が正しい」という思い込みです。

言い換えれば、「自分が正しい」と思い込んでいる考えが、周囲も賛同しやすい考えであるほど、強いリーダーシップへと変わります。

「仕事は普通にこなすけど、家族の中では中心にいる」

といった人もいるでしょう。

そんな方は、家族の前では、より強く「自分が正しい」としているのでしょう。

仕事の中でも、友人関係でも、家族関係でも、リーダーシップがある人は、注意しなければいけません。

正しさだけでは人は動きませんからね。

人を動かしたいのなら、あなたが持っている「正しさ」を否定する覚悟が必要です。

考え方の話に聞こえますよね?

「感情に振り回されるな」というテーマでしたが、考え方の話に聞こえましたよね。

そう聞こえても問題はないです。

ただ、注意してみてみてほしいのが、あなたがの根底にある考え方が、その瞬間の感情を強くします。

怒りの感情が湧きやすい人は、日頃から怒りにつながることばかり、注目しています。

寂しいという感情が湧きやすい人は、日頃から寂しさにつながることばかり、注目しています。

このテーマでは、まだまだ書ききれないことばかりです。

また後日、続編を書きますので、楽しみにしてください!

   

 -

  おすすめの記事

    関連記事はありませんでした

人気のある記事

まだデータがありません。

アーカイブ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

047-750-3240

平日:10:00~21:00
定休日 土 日・祝

WEBからののお問い合わせ

  お問い合わせフォーム  

PAGE TOP